2008/12/10

ASUS Eee PC 1000Hその11 ACアダプター

POWER LINK MINI 販売元ダイヤテック株の「ASUS EeePC専用ACアダプター」36w(型番PLS12AS)
DIATEC, FILCO, 12Vの文字も印刷されている。
ヨドバシカメラで¥2980
おおむね2か所でよく使う。EeePC本体だけを移動させたいので購入。
900-Xまでしか対応機種は印刷されていないが,12V3AなのでPC 1000HでもOK。
コンセント直付けスイング式コネクタで,コード長は1.8m
純正よりコンセントからの距離は短くなるが,コードが1本なので持ち運びには楽。そもそも純正はヨドバシになかった。コード込みで185グラム。
使用3日だが特別問題はない。
いざ外に持ち出すときには満タンにしておきたいので,ついついACにつなぎたくなる。
バッテリーを放電させる機会が少なくなるので,バッテリーのためにはいいのか悪いのか。
●喜連川町の城跡の温泉の真下でEmobileつながった。かなり使える。

2008/11/23

ASUS Eee PC 1000Hその10 バッテリー

新品から使い始めて約2週間,充電放電を繰り返したので,バッテリー状態は良くなっていると思い,気をつけてチェックしてみた。輝度は半分に設定。十分明るい。室温は16度。
計測ソフトはbsmr
ACを外した直後100%のときは残6:34
95%>>6:01から5:54
83%>>4:48
79%>>4:40
75%>>4:24
71%>>3:41
パーセントの割りに残時間の減り方が急
70%>>3:03
ここからしぶとい,さらに16%減っているのに残り時間が変わらない,はて?
54%>>3:01
50%>>2:51
つまり95%から3時間使って残り半分で約2時間50分余力がある。かなり優秀である。
50%で蓋を閉じ, スタンバイのまま一晩
8時間放置。すると13%1時間分減少している。
37%>>1:56
31%>>1:40
25%>>1:25
ここまでで4分の1残り,あと1時間は使えそう。
20%>>1:06
10%>>0:33
ここで「バッテリ残量低下」の警告がポップアップ。
するとACアダプタや予備バッテリをごちゃごちゃ持ち歩かなくて済むことを考えると,本体重量は重過ぎるというのは当たらない。優秀なNetBookである。
いま8%0:25残。5%で強制スタンバイに設定してあります。
残り17分を表示してスタンバイに入りました。
実用5時間30分

2008/11/17

ASUS Eee PC 1000Hその9 Osakaフォント


Macと並べてPCを使っていると表示フォントが気になる。MacのOskaにしてしまえ,というので調べてみると
その名も「Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト」

「変換済みTTF」の「Osaka.zip」をダウンロード。この中の等幅を使用する。
IEの表示フォントをOsakaに指定してみたら,これがいける。ASUS Eee PC 1000Hは自分専用なのでやりたい放題。
ただしなるべく省エネにして余計なソフトを入れないようにしているのだが。まあこのくらいは。
GoogleのWebサービスに「Documentドキュメント」がある。この中にかなり高機能の「Spreadsheet」がある。
これがたいそう便利。「表計算No1!」を使わなくてすみそうだ。ただし,外でネット接続できないときは困るが。と思ったら「Gears」をインストールするとオフラインでも使えてしまう。と思ったらSpreadsheetは表示できるが編集できない。
Calendarでログインしておいて耳たぶでGmail, Document, Photos, Readerを使う。moreのところにさらにいくつも。
DocumentでBlog元原稿を書いてblogspotにアップ。
日々の情報はEvernoteに集めておく。
WebシンクロしているのでMac環境のときにも読み書きできる。ずいぶん便利な世の中になった。

●Emobile接続情報
焼き物の「益子mashiko」の共販センター駐車場OK
1万人プールのある井頭igashira公園駐車場OK
飛山の広大な鬼怒川河川敷OK
かなり使えそうだ。

●写真はinsightの運転席
PC 1000Hのバッテリ持ちも今のところ大満足。

2008/11/15

ASUS Eee PC1000H その8 トラックパッド


Elantec社のスマートパッドが使われている。
指2本を開く・閉じるで「拡大・縮小」
これはすぐ分かったのだが,そのうち突然「虫眼鏡」が出ることがあった。
む,これは便利!!!と思ったが,再現しない。
いろいろさがしたが,たどり着いたのが

「コントロールパネル」>>「マウス」>>耳たぶの右端「Elantec」

ここにトラックバッドの設定と使い方が図解入りで載っているではないか!!!
指2本で虫眼鏡を呼び出せる。写真の中央の長方形が虫眼鏡。
画面の小さいNetBookを使うおじiさんには嬉しい機能。
(マウスには拡大機能ボタンが付いているのがあったが,ASUSの他にもトラックパッドで虫眼鏡が呼び出せるPCがあるのかどうかは小生知りませんので,他にもあったらホメスギと笑ってください。Macの場合には,たとえばcontrol + 2本指上下で全体が拡大するズーム機能があるが虫眼鏡はなさそう)

「拡大鏡」もいいのだが画面の狭いNetBookにはつらい。「虫眼鏡」を主体に適宜つかい分けている。

●Emobile 鹿沼にある栃木放送の送信塔の真下でつながった。ラーメン「満腹」でもOK,けっこう使えそうだ。

2008/11/14

Eee PC1000Hその7


●天地が600dpiなのでタスクバーを右サイドにタテに。6mm天地が広くなる。Macも右にタテで使っている。
IME言語バーが汚いので,IME Watcher
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se233508.html
をインストール。これは見栄えがいい。
●気が付いたら「電池インジケーター」が消えている?! 常に表示にしてもダメ。
再起動もダメ。「通知のカスタマイズ」一覧にもない。
そこでバッテリ残量表示ツールbsmr
http://homepage2.nifty.com/qta/bsmr/index.htm
をインストール。1mmくらいの細いライン(幅調整可)でバッテリの減り具合を教えてくれる。これ,視覚的に把握できてとてもいい。時間と%もラインにカーソルを当てるとポップアップ。
bmsrは左サイドにタテに。写真の画面の左上にタテに細い白い線が減った分。
お二人の作者に感謝。
●デスクトップのアイコンがやたら大きくてみっともないので思い切って小さくくしてみた。
「画面のプロパティ」>>「デザイン」>>「アイコン」で20と8Pに。だいぶすっきりしてきた。
●ところで東芝の8インチをみてきた。なかなかカッコいい。しかし画面がやたらピカピカ光りすぎ。反射光もバッチリ。女性には人気かな?化粧鏡の代わりになる。ASUSはノングレアなので,とても見やすくていい。

2008/11/10

Eee PC1000Hその6 on insight


insightの助手席に座らせてみた。
宇都宮環状と新四号が市の東南の方で交わるあたり,インターパークのジョイフル本田でemobileは7.2Mでつながる。
膝の上で使うと,モデムのUsbコードが邪魔。というより,垂れ下がるのでコードとコネクタ部の耐久性が心配だ。
これはPC1000Hの問題ではなく,融通の利かないemobileとコジマの問題。
ステックタイプにしたい場合は,「機種追加購入」してSIMを入れ替えるのだそうだ。「熟考のこと」のひとつだ。
バッテリだけで外で使えるのはとても便利。しぶとく持ちます。残量37%で残り時間1.47と表示されている。
ちなみに47分ではなく,1.47時間つまり1時間と28分。
外してみるとAL23-901 7.3V 6600mAh中国製のバッテリ。Biosアップデータが公開されていたので実行。
残量表示の狂いを修正,とあった。表示に変化はないようなのだが?はて。

2008/11/09

Eee PC1000Hその5 emobile


eモバイルのモデム「DO2HW」をつないでみた。USBケーブルで本体に接続すると自動でソフトがインストールされた。
接続は簡単。速度は7.2Mbps出ている。ちなみに家庭内無線Lanは54M,くらべるとさすがに遅い。あっという間に上限額6880円になるだろう。
宇都宮環状線の西端でも7.2M,なんとか使えそうだ。

問題はMacにつないだとき。emobileのサイトからMac用のソフトをダウンロードしても,クラッシュしてしまう。
「ネットワーク環境設定」を開いて手作業で設定。別段むずかしいことはなく,悩んだのは「電話番号」,まさかアステリが生きているとは思わなかったので。
しかし,変なソフトをインストールさせずに「ネットワーク環境設定」の手順だけ書いておけばいいのに。

まあ,なんとかWindowsとMacを外に持ち出せるようになった。

●ここまで書いて,バッテリ残りを見てみると4.5時間(92%)になっている,立派なものだ。
写真はMacbookの上に逆さに置いたところ,ちょうどキーボードから下の大きさ。

Eee PC1000Hその4


まる裸なので,AirMacに無線Lanコネクトして,とりあえず
●「AVG ANti-Virus-Free」
●「Spybot Search & Destroy」
をインストール。

それから,エディター
●「Dark Room」
.NET Framework 2.0が必要なのでダウンロード。
http://they.misled.us/dark-room

簡易表計算ソフト
●「表計算No1!」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se227870.html

Webメモ帳兼簡易データベース
●「Evernote for Windows」
無線Lanがつなからないときには単独のクライアントソフトで書いておいて,後で同期。Macでも共用できてベスト。

デジカメ写真のサイズ調整用に
●「PhotoShifter」
http://www.h4.dion.ne.jp/~fht/software/photoshifter.html

以上の4つのソフトでkyonsightの日常的用途には充分。
Star Suite 8 がプリインストールされているが,NetBookにはなるべく小さいサイズのソフトを選択。
HDは160Gbと余裕。ソフトのサイズは関係ないのだが。試用してすぐ捨てたソフトもあって,そんなときHDサイズを気にしなくていいので,このPC1000Hはいいかも知れない。
●写真は文庫本とくらべたところ。

Eee PC1000Hその3


電源周り。ACアダプタは小さい。ACコンセントまでの長さは短めの80cm.
アダプタからPCまでは1.8m.
バッテリ駆動時間はカタログ値6.9時間。
フル充電してバッテリ駆動で立ち上げた直後のインジケーターは98%で5.17時間。
MacBook 13 2GHz (2006年型)は2年経ったバッテリだが,同じ条件で3.5時間(カタログ6h),なかなかすごい実力。

夕刻6時から立ち上げて食事したり入浴したりして使ってみたら,だいたい12時までは動きました。
現実的には外では2時間持てば実用の範囲と考えますので,5時間以上持つPC1000はかなり優秀なNetbookです。バッテリの余裕は「安心」につながりますから。
(ちなみにHP Jornada728のカタログ値は14時間,実労11時間でした)

2008/11/07

Eee PC1000Hその2


上から
Jornada 728 (515g!!!,189*95*34mm, 2002)
1000H (1.45kg, 266*191*28.5mm)
MacBook 13 (2.36kg, 325*227*27.5mm, 2006)
小さくもなく大きくもなく。
1.45kgは重いという方もいるだろう。だが,自分の体重が65から68kgくらい変動するkyonsightとしては,2kgくらいダイエットしないことにはPC1000Hの重量を云々する資格がない。
バッグにデジカメと文庫本いっしょに入れて肩に下げ,自転車で二日ほどは走りまわってみたが,腰痛になるような重さではない。
しかし,PC1000Hと同じくらいの脂肪が余分にお腹にまとわりついていると思うと憂鬱になる。
Jornadaまで小型になるとまた,話が別。古くなったが,タッチパネルのさきがけだった。ネットもメールもできて,Webカメラ以外は現在のネットブックにできることはみんな詰まっていた。バッテリ持ちもよかったし。まあ,おじiさんには,さすがに画面が小さい。
MacBookも持ち歩ける点では◎ Windowsも使えるし,じょうぶだし,いいとこばかりだが,久しぶりにWin専用機が使いたくなったのと,微妙なサイズの差。またブツヨク煩悩。お察しください。

Eee PC1000Hその1


DarkRoomでEee PC1000Hをワープロ専用機にしてみた。このブログの下の下の記事はMacBookにWriteRoom。WindowsにはもうひとつJDarkRoomというソフトがある。
ちょっと必要があって外でネットにつながるASUSのPC1000Hを入手。
コジマでイーモバイルとのセット。初期支払い¥14,800
通信範囲は狭そうだが,宇都宮市内は使えるらしいので。リポートはおいおい。
決して安くはない。Eee PCを月賦で買うつもりで,次のように考えないと高いものにつく。
コースは「新にねん」ではなく「スーパーライトデータプランにねんMAX」上限6880だから月約7千円*24か月,だいたい15万円で2年間外出ネット有料サービス付きPC1000を購入である。
コジマセットでなければ新にねん料金が2年で約12万円なのでPCを5万くらいで買えばおおよそ似たような支払いになる。
この「スーパーライトデータプランにねんMAX」の値段表はemobileのHPの「料金」案内には載っていないのである。小さい字で「こちら」なんてところに隠されている。つまり高いコースなのである。
HPの表面には,いかにも安そうな1000円なんてのが大きく。パケット1000円分で何ができると考えてるのか,嘆かわしい。すぐに上限になるのに。
もう少し,ではなくもっとずっと,はるかに分かりやすいシンプルな使用料設定しなさい。
広告に文句言ってると人生は先にすすまないので,えいやっと購入。
●ASUSS Eee PC1000Hはなかなか面白い。まだ使いはじめなので少しずつレポートします。

2008/11/02

モバイル検討

データ通信を復活しようかと調査。まじめにオシゴトしていたころはAirEdgeを使っていた。その後休止。
docomo, e-mobile, Willcomを調べていたら,あまりの複雑さにお手上げ状態に。電話機接続はサービス対象外だし,ローミングも対象外でいくらになるか分からない。言い訳や注意が5ポイントくらいの読めない字で書いてあるし,パケット無料!!!!だが通信費は別とか,無料!!!かと思ったら3か月だけとか,今ごろ受付7月までなんてのが残ってたり。

あきらめかけたら,コジマにNetbook+emobileスーパーライト・データプラン(上限¥6,980)加入で100円(ASUS701SDなら)からNetbook付きというとんでもないセットが見つかった。
7型,8.9型から最近は10型まで出そろったNetbook。これはなかなかいい選択かも。
Netbookは昔の裸のDOSマシーンがネットに簡単に接続できるようになったようなもの。心臓と画面とバッテリが格段に進歩している。
WebノートのEvernoteとG-mailとFireFoxで十分実用になる。160GBあれば外でデジカメデータを楽に保存できる。
愛用してきたHPのJornada 728ともいよいよおさらばか。

東芝も8.9で参入NB100>>実機がなくて写真だけだが,丈夫そう。バッテリ2.9h ¥19980
mouse computer LB-G1000>>10.2型160GBGDバッテリ4.5h ¥14980
ASUS Eee PC1000H>>10型160GBHDバッテリ6.9h¥14980

解像度はどれも1024*600で,天地が狭い。で,おじiさんになったので大きめの10.2型にタッチしてみた。
大きさはMacBookのキートップから下のサイズとほぼ同じ。
結論=バッテリ持ちとキータッチと手の平の置き具合がいい,文字も裸眼で何とか読める,ということで
ASUSにしようかと,自宅ネット調査。

問題はNetbokkセットの場合,新型のUSBスティックモデムD12LCが選択できない。コード接続のD02HWでがまんすることになる。
できればスッキリとスティックにしたいが,D11LCだと3.6Mbpsに下がってしまう。さて? 今晩もう一悩み。

2008/10/01

WriteRoom 再度


背景を濃いグリーンに,文字をオレンジにしてみた。
MacBookが単純ワープロに変身している。
Preferencesをいじくると,日本語フォントも選択でき,サイズも変更できる。
写真はヒラギノ24P,老眼でもだいじょうぶ。
上下左右の空きも調節できる。40字になるように調整してみた。

文を書くためだけのMacというのは,かなり気持ちがいい。

background transparencyで背景を半透明にすることも可。
カーソルはブロックでなく縦線ブリンクあり,が使いやすい。

2008/09/30

WriteRoomで書斎をもつ


Hog Bay Software のワープロソフト。$24.95 もういちどご紹介。

この画面はとても魅力的だ。
ツール類をいっさい表示しない罫線もない黒い原稿用紙。

全画面モードとMacのツールバーつきノーマルモードとはコマンド+リターンまたはescで切り替える。

書くことだけに専念できるありそでなかったソフト。

Preferencesを開くとさまざまな設定ができる。背景を黒,文字色を黄色にしてみる。これは確かに目にやさしい。背景を濃いグリーンにする手もある。

いままでどんなにツールやデスクトップのごたごたに惑わされてきたことか。

ToolBarはカーソルを右または左上にもっていくと表示される。

ブロックカーソルも変更できる。

スティッキーズからドラッグOK。ふつうの作業は問題なさそう。

日本語はだいじょうぶかな? どうやら書けそうだ。日本語が乱れるソフトもあったから。すると2600円は買いかな。

フルスクリーンからマウスを最上部にもっていってメニューバーを表示させNewDocumentを指定すると黒画面に白バックのノートが開く。コマンド+リターンでNewだけになる。

ESCでふつうのデスクトップに戻るとノートがふたつになっている。

ここまで書いてみて,WriteRoomの素晴らしさに脱帽。

原稿用紙に万年筆で書いていくというレトロな行為を,キーボードで実現させているのだ。

たったこれだけのことが,こんなに快適とは思いもしなかった。

『松』という名のMS-DOSで動くワープロがあった。ファンクションを多用するソフトでWriteRoomよりメニューは多かったが,まあまあシンプルで使いやすく,愛用したものだ。濃い緑の画面に黄色文字の設定で長くつかったソフトだった。

DOSからWindowsになり,ソフトの進歩はWYSIWYGをめざし,紙を模した白い画面ばかりになってしまい,まぶしすぎて目には悪くなる一方で,だれにでも使えるようにとの配慮から,複雑なメニューが画面に煩雑に増殖するばかりだった。
満員電車の中で直射日光があたる原稿用紙に書かねばならないようなソフトばかりになってしまったのだ。
画面色と文字色は変更できるものもあったが,中途半端なものばかり。

WriteRoomはまさに求めていた文字を書くソフトで,なんだかパソコンを2台持ったような得した気分にもなれる。つまり,いままでのパソコンが生まれ変わるのである。

IMEもディスプレイもPCも最先端の性能をフル活用した上で,レトロな最高級日本語タイプライターのある自分の書斎に指2本で一瞬のうちにワープするようなもの。煩雑な現代社会からお呼びがかかれば,指一本ESCですぐ戻れるというわけである。

DesktopManagerは画面を何種類ももてるわけだが,ファンクションキーにOSまで割り当てると快適かな。

F1=ふつうのMac /F2=Windows/F3=オシゴト/F4=書斎

なんてのはどうですか?

2008/09/20

Logicool MX620


たぶん2003年末から使ってきたWireless IntelliMouse Explorer 2.0左がそろそろ寿命,飽きもきたので右のLogicool MX620に乗り換え。
選択のポイントは
1 中指でセンターホイールが使える。
2 人さし指で触れる銀色のボタンが付いている
3 2.4GHコードレス・レーザー
4 充電式でない。マウスは電池長持ちするのでふつうの乾電池の方が単純でいい。しかもその分安い。
Logicool Control Center for Mac C.2.6 をダウンロード。
すると,人さし指の銀色ボタンは「検索」にしか使えないことが判明。
マウスボタンカスタマイズソフト「ステアーマウス」をダウンロード。成功。
これで銀色ボタンに「Control+クリック」を割当て。
通常の左右ボタンはどちらも「クリック」に。人さし指が痛くなっても中指が使えるから。親指のボタンは「page up」「page down」に。都合のいいことに「ハイパーファストスクロール」はそのまま生きている。これ,すごく便利。左右スクロールもOK。
*悩んだマウス
Natural Wireless Laser Mouse
楽そうで良かったのだが,親指ボタンが遠い
Mobile Memory Mouse 8000とVX Revolution
長時間使うにはちょっと小さい
MX Revolution
  • なかなかいいのだが,親指ホイールの用途が思いつかなかった,充電式はまた電源アダプターが増えるし,避けたい。きっと毎日充電台に載せることになるのだろうと思うと面倒。

  • *付録IntelliMouseの側面の樹脂がべとべとになる現象について
  • 経年変化もあるのだろう。ためしに「洗剤革命」をスプレーして3時間後に水拭きして,乾いた布でみがいたら直った!!!
  • LogitecのMX500はビタミンC粉末を水に溶かして布にしみこませてこすりとるように。結果は「洗剤革命」に軍配。

2008/09/01

Macでテレビ音声録音

テレビの音声出力からMac miniにピンジャックで接続。

>>Audio Recorder<<をversiontrackerからダウンロード。

MP3で保存するには>>LAME.framework<<をインストールする必要がある。macupdate.comからダウンロード>>システムのライブラリ>>frameworksフォルダーにフォルダーごとドラッグ。

「声用設定」>>「プロファイル」でフォーマットをMP3に。ビットレートを16kbpsからためしていって,96kbpsだと安物のヘッドフォンなのでもう十分な音質。蒼井優さんの4つの嘘を録画してあったので,お試し。テーマソング1分32秒で1.1MBでした。

で,無事にiTunesへ。名称未設定になってしまうのでiTunes上で名前つけなおし。

-----

>>Audio Recorder<<はボタンが少ないので,簡単で,とても使いやすい。しばらく使ってみよう。バージョンは 3.2 (322)でした。


(補足: MP4で録音してSwitchでMP3にしたファイルはiTunesではねられた。QuickTimeならOK)

2008/07/18

MobileMe

**appleはサイトサービスを中止してしまった。以下の記事は無効です。**
Macの新しいサービスが始まって,iDiskの容量が20GBになった。
SafariつまりWebからカレンダーやメール,アドレス帳,iDiskにアクセスする仕様。
EvernoteとMeMacをタブで開いておいて使うととても便利。
ためしにMacブログを更新してたみた。
問題なく使える。
iPhoneといっしょに使うといいのだが,kyonsightはViera携帯なので残念。
www.me.comからアクセスすることがMacの案内HPには書いていないのは謎?
2台のMacで同時にログインしてみた。OK。
カレンダーに書き込むとiDiskにすぐ保存されるようだ。別のMacにも即反映される>>もちろんリロードは必要だが。
Webアプリで何でもこなしてしまうという方向に進んでいる。
簡易表計算ソフトもつけてくれるとありがたいのだが。
Photoギャラリーはまだ試していない。

2008/06/20

egbridge Universalアップデート

Leopardで日本語入力ができなくなることが不規則に起こる。
メニューバーのIMEを見ると,メニューが1/3しか見えない。
もしや,とErgosoftをのぞいてみたら, v17.0.2 (267).pkg があがっていた。
さっそくアップデート,なんとか解消されたようだ。
EGBRIDGEは長~く愛用してきたのだが,残念ながらこれ以上の開発はストップされてしまった。
現状でも十分なので,OSが上がったときには今後も対応して欲しいものだ。

漢神が最初で,松茸を長くつかい,WX2に移行し,MACのCS2からこのEGBRIDGEを愛用。
自分用の変換辞書は最初から現在まで引き継いでいる。
まじめにオシゴトしていたころはEGBRIDGEの一発アドレス帳がたいそう便利だった。IMEにデータベース機能が隠されていたわけだ。その後この機能は使いにくい便利に向かってしまったが。
LeopardでもEGBRIDGEの国語・英語辞典検索がファンクション4から一発でできるのは重宝している。ウィズダム・新英和和英中・大辞林・新辞林・明鏡国語辞典がつかえる。
自分用の事典が登録できれば何もいうことはないのだが。

2008/05/24

Evernote に浮気

ノートとしてはYojomboを愛用しているが,おもしろそうなので Evernote 1.1.0a Betaを使ってみた。
Gmailアドレスでフリーメンバー登録。
インストールアプリはWindows版,Mac Leopard版,WondowsMobile版がある。
Web用はSafari, Firefox, InternetExplorerが推奨アプリ。
データはMac本体にも保存されるが,Evernoteのサーバにも保存され,即座に同期される。
SafariのタブにEvernoteを開いておくと,メモを取るのにとても便利。
写真もweb pageもaudioのクリップもとれる。
携帯電話でも使えるが,対象機種にPanasonicがなかった。もっともこのサービスはUSAだけ?
Appleの.macに加入していればYojimboは同期できるので,用途に応じてEvernoteと使い分けるとよさそうだ。

しかし,これだけの機能のEvernoteはいつまでフリーソフトなのかな?

http://www.evernote.com/about/what_is_en/

2008/04/23

LacieのPorscheデザインHD換装

FireWire接続の250GBの調子が悪い。カチッカチッと変な音までする。修復もできない。
余ってるminiで0書き込みさせてみたところ、4日かかった。
ディスクユーティリティでチェックするとテストOK
ファイルをコピーしてチェックすると検証不可の×
不良セクタはゼロ書き込みでなんとかなるはずだったが・・・
あきらめてPorscheデザインの裏ぶたをドライバーでこじあけてみた。ネジはなく、上手にはめこんであるので。
中にはふつーの5インチドライブ。Maxtor ATA
Windowsに入れてあった250GBを取り出して交換してみた。
そんなに複雑な作業ではなく、金属のツメを注意深く戻せばOK
さて、Format >> 無事OK!!!
今日で4日目だが、100GBのファイルを書き込んで、まだ正常に動いている。
なんとかなるものだ。

2008/03/24

HD-HS320MU2

LaciePorscheが挙動不審でディスクチェックするとマウント解除不可>>修復不可
0書き込みやパーティション2つにしてみたりしてフォーマットし、ファイルをコピーしてディスクチェックするとやはり修復不可。
5回フォーマットしてテストしたが、結局ダメ。

蛍光灯を買いにコジマに行ったら、Buffaloの320HDがタイムセールで¥10,700
使用目的がバックアップなので、スピードはまあいいかと、購入。
ターボUSBはMACでは使えないと書いてある。
MACでターボUSBが使えるのは、HD-M---と「M」がつく型番。
HD-HS---は使えない。
さて、MAC用にフォーマット。
マウントしたので、Backupを立ち上げて、Userフォルダーをまるごとコピーしてみた。
18分かかったが、これでしばらく安心。

これまで手動で1週間に1度くらいの割合でBackupしてきました。
重要ファイルは毎日Linkstationとにも保存しておきます。
過去に痛い目にあっているので、念のため。
進行中のファイルは都合3箇所に保存、終了したものはCDにも、という使い方です。

これで、SylverKeeperが10.5に対応すると使い勝手が格段に向上するのだが・・・

2008/03/08

Mail文字化け

先方がOSX10.5、MacのMailで受けた本文の横文字が化けてしまった。
肝腎の日付が読めない。
エンコード変えてもだめ。
やむなく
コマンド+otion + P
で読む。
停止したフォントのせいかな? なにしろ自分は使わないキリルやタイのフォントまでごそっと入っているのがじゃまで、だいぶ停止させたので。

2008/03/06

FOMA P905iTV + Mac

携帯新調。久しぶり、なにしろずっとMovaのままだった。
最新の、ディスプレイいちばん大きい機種で選ぶとPanasonicになった。老眼ですから。
TFT 262,144色、3.5インチ、480x854dpi
カメラも190万画素ならWebには十分。しかも1600x1200モードあり。横長好きなので。
TV文句なし。
インサイトで充電できるようにUSB充電コードをさがしにコジマに行ったらデータリンクもできる巻き取り形状のケーブルが ¥1380 だったので購入。
KAIREN社の携帯三昧シリーズ。
MacのOS-Xモードでは充電のみOK
Parallels Windpws XPではdocomoのdatalinkが使用可。アドレス・メール・カレンダー・テキスト・写真をMacでシンクロできる。
SDカードの写真も取りこめた。
文字入りの待ち受け画面もMacでつくって携帯に。あっけないくらい簡単。
しばらく遊べそうだ。
IMEの進歩に驚いた。
Bluetooth経由でElecomのヘッドセットBT-MH1が使える。ボリュームボタンで短縮1にかかってしまうが。トータルには外で実用するにはちょっと無理かな。
MacからBluetoothで携帯につないで、ネットに入れるけど、通信費考えると怖くてつなげない。

2008/02/09

ドリップケトル 2


¥2850で購入。カインズホーム。
AVANCE Table Pot 680ml
ちょっと背が高かったのですが,まあ希望に近いので。
フタ付でしたが,使いません。
底面積が小さいのでガス中火で沸かさないと把っ手が熱くなる。
でもステンレスでひとり分の湯は中火でじゅうぶん,すぐ沸きます。
ペーパードリップ式にはなかなか具合がいい。湯も注ぎ口から垂れない。
尚仁沢の水を汲んできてコーヒーミルで挽き立てを。
かなりのぜいたく。

2008/01/12

ドリップケトル


コーヒーを淹れるときカリタの紙フィルター方式でずっとやってきました。 一人分なので湯沸かしはフタなしのミルクポッドで。 長年の勘で水の量も一人前ぴったり,フタがないので良く見えますし。
で,こんな形があったらすぐ欲しい。
高さがもっとあるのはフタつきで見つかるのですが,底辺14cm高さ12cmくらいでどうでしょう? フタはあってもなくても。好みで使い分け。 つくれる方つくってください。お願いします。

2008/01/11

セラミックコーヒーミル


しばらく探していたコーヒーミルをジョイフルホンダで見つけた。
ネットでは見ていたのだが,現物確認したかったので。
想像していたよりずっと小型。
ひと目で気に入ってしまった。

左の木製は25年もの。飽きてきたのと,年取って左手の握力が落ちてきたので使いにくくなってきていた。押さえるのにけっこう力がいるのである。

KYOCERAのミルはもちろん刃がセラミックでさびない。水洗いもできる。
筒を握るので思ったより力がいらず軽く扱える。
量もちょうど一人か二人分。単身または二人家庭向き>>高齢化社会向け商品!!!

2008/01/02

A Happy NewYear!


新春のお慶びを申し上げます。

昨年は栃木県の「高お神社」97社をインサイトで調査参りしてきました。 今年は500円温泉巡りでもいたしますか。 そばめぐりもいいいかな。 皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。 kyonsight