OSはMavericks,Mac miniで外部ディスプレイとなると難しい。アイオーデータのm2TVとSoftBank SELECTION デジタルTVチューナー SB-TV02-WFPLはディスプレイ一体のMacBookやAirやiMacでないと使えない。Recboxは高いし。Vulkanoは¥19,000前後。Slingboxも¥18,000前後。¥4,000台はむずかしいかな。
■外部ディスプレイの場合はワンセグという手もあるが,Mac用のワンセグチューナー自体も新製品はないようです。
Mavericksで作動しているのは2本アンテナのLogitec LDT-1S302Uがあったが,中古でしか手に入らない。この本体は2007年末登場にもかかわらずElgate EyeTV 3 ver.1.3.7はMavericsで動いている。えらい!■HDMI端子のあるディスプレイの場合はBluerayレコーダなどをつなげばフルセグで見える。ただしTVとパソコンは切り替えて使うしかない。子画面をテレビというわけにはいかない。
小生のHD2441Wは古いのでHDMIで接続すればフルスクリーンではハイビジョン,PinPでは画面の四隅どこかに置いてワンセグ程度のサイズでくっきり見える。
PinPの機能があるディスプレイは2014では探すのがたいへん。RDT272WXが最後かも。デジタル著作権の問題なのか?と考えていたらAQUOS LC-22K90はOK。最大にしてもかなり小さい画面になってしまうが。
というわけで「昔は良かった」と年寄りのセリフが年相応に出てくる。
■フルセグをHDMI入力でPinP表示させたのが左側。右側がワンセグ。音声は合成されて聞こえる。聖徳太子ならさらにブラウザからYoutube動画も映せる。3画面はOK.あまり意味はないですが。ちなみにTVの下はtunein専用に立ち上げてるOperaです。
■しかし,こんな面倒なことをしなくても,9-22インチのフルセグ小型テレビをパソコンディスプレイの隣りに置いとけば問題は全部解決する。2014年現在では,この方が実験する金もかからないし,チャンネル切り替えも早いし,テレビ専用リモコンの方がはるかに操作性もすぐれている。小型だと画質も緻密でいい。HDMI端子でもついていれば,なんならデュアルディスプレイになる。いいことづくめだ。1,920×1,080dpiのフルハイビジョンAQUOS LC-22K90いいかもしれない。
■iPad(mini)ではWOWOWに加入していればオンデマンドを見ることができる。Softbank SELECTION デジタルTVチューナーSB-TV02-WFPL旧型が2014/2月現在3,000円前後でうまくいけば入手できる。
5GHz帯もOK。これはチャンネル切り替えが遅いことだけ我慢すれば古いiPad miniでも画質は想像以上にきれい。きれいな女優さんがきれいに見える。BS・CSも。
Timedomainiにつないでおけば音質も想像以上にいい。小生はキーボードに立てかけてチラ見している。なんならトイレでも寝床でも。勉強好きな人には放送大学のテレビとラジオもOK。電気も食わない。お金のある人には録画できる機種もある。
家庭内LAN経由しているのでラジオが聴きたければradicoに切り替えればいい。
ただしiPadを32pinアダプター経由でDocを通すと「デジタルの外部出力はできん」といわれるのでヘッドホン端子で。
■それにしてもテレビの右上の局マークと,過剰文字と,変な顔が子画面で出てくるのはなんとかなりませんかね。せっかくいい画を撮ろうと努力しているカメラマンがかわいそうだ。画面の四隅も見たい視聴者はもっとかわいそうだ。地デジになってからテレビ局の画面デザインはひどくなった。画面表示で選択させろ!別にテレビなんか見なくてもいい,ということになる。
●追記:2015/5/13現在
パソコンでテレビはやめました。ディスプレイをDELL U2713Hにして,隣りにAQUOS LC-22K90という単純構成。結局。操作性,画質を優先するとこうなります。しかし,昔からちっこいの好きでしたが,テレビは22インチきれいですねぇ。脳に認識される画面の大きさは,大画面を遠くから見るか,小画面を近くで見るかのの違いだけです。音はタイムドメインのベーシックで不満なし。
0 件のコメント:
コメントを投稿