2024/08/24

Dell S3221QS 31.5インチ 曲面 4K モニター ディスプレイ

 初の曲面ディスプレイAmazonでは品切れでしたのでDell直販から。午前中に申し込んだら翌日午後に届きました。

ほぼ32インチはでかい。Mac miniにHDMI接続。WindowsHPマシンにDP接続。

Mac miniで使ってみるとさすがの大迫力。満足。翌日使ってみると何だか画面が白っぽく感じる。VAパネル失敗したかな?と本体ボタンでコントラストとか色調製するも不満足。はたと思いついて手動調整したのを全部デフォルトに戻して

「システム設定 > アクセシビリティ > ディスプレイ >コントラスト」

で一目盛上げてみたところ大成功。くっきり鮮やかクロ真っ黒で見違えるようになりました。6行上の「コントラストを上げる」をOnにするともっとめりはりが出ますが,強すぎました。

備忘録としてBloggerにあげておきます。2024/8/24

2024/05/20

DreamMaker PN905ATP ゴリラの電源流用

 Smart 453にはPanasonicのゴリラが付いていましたが,古かったのでDreamMaker PN905ATPを取り付けました。

シガーアダプターからしか給電できなかったので,ゴリラに給電していた4.0*1.7のDCプラグをPN905ATPに無理やりつないでみました。


PN905ATPは5V1.6A8Wなのでゴリラの電源で容量的には問題なし。

DCの4.0*1.7ジャックが見つからなかったのでRebower DC電源ケーブルつきをゲット。写真のCの字のケーブルがそれ。

3AなのでOK。PN905ATPのコードを切断すると赤と黒の2本なので悩むことなく半田づけ。ゴリラ用のプラグを差し込んで無事稼働。邪魔なシガーアダプターから解放されました。

2024/05/12

DreamMaker PN905ATP バックカメラのプラグ加工

 2016年製のスマートフォーツークーペを手に入れました。ナビはメーカー純正Panasonicのゴリラ2015年製CN-GP755VDが付いていました。もう少し大きい画面にしたかったのでDreamMaker PN905ATPを購入。


選択の基準は

 ●バッテリーを内蔵していない(真夏の車内温度が怖いので)

 ●外部GPSアンテナを接続できる(必須だと思います)

 ●1280x800ディスプレイ(スマホも家庭TVもタブレットも高解像度なのにナビだけ低にしたくない)

 ●地図テータが16GB


なぜポータブルナビにしたかというと,スマートは2DINを取り付けるにはダッシュボードの中を切ったり!削ったり!しないといけないのと,取り付けキットだけで7万円とかヒジョーシキな価格になっているからです。


DreamMaker PN905ATPの配線をしようとして,バックカメラのナビ側プラグがゴリラは2.5ミリ,PN905ATPは3.5ミリ!しかも映像信号がゴリラは根元から2つ目,DreamMakerは先端なので変換アダプターでは機能しない。しかたがないので「4極3.5ミリ裸線つきブラグ」を買ってきてRCAコードを切断してハンダ付け。

DreamMakerオプションコードは
先端が映像信号

4極3.5ミリ裸線つき 赤が映像
緑がアース 白・黄は不使用
 ダッシュボードから出ているカメラ出力が
メスRCAなのでオスRCAに接続

PN905ATP電源はプラグが特殊3ピンでシガーソケットからしかとれない。

家の中でポイントマークしようとしてもシガーソケットアダプターが専用のPNOP-PC04以外使えないというスグレモノ。

TYPE-C給電にしてくれませんかねえ。アダプター出してください。

USB端子は付いているが5Vを外部機器に供給するだけ。

スマホの時代にシガーソケットをナビに占有させるわけにもいかない。ナビは5V1.6Aの8Wとさほど大きくないのでETC電源から分岐してみました。取り外すのはたいへんです。

TYPE-C給電コード・アダプター出してください。


本体は付属の吸盤スタンドをオーディオコントローラーの上部に穴をあけてネジどめ。スマートの下取りは期待できないので電動ドリルでエイヤっと。


ナビは外部GPSアンテナのおかげで十分満足できます。TVも映りますが見ません。チューナーなしモデルの新型が2024/7に出ますが残念ながら解像度が低い。

DreamMakerのナビは種類が多すぎてわけがわからなくなります。

PN905ATP以外にも905のつくものに:

PN905A,PN905AT,PN905B,PN905BT,PN905BTPがあります。

それぞれ別物ですので注意が必要です。


地図は更新できません。あきらめましょう。2023データーと書いてあっても

  2022年10月〆データと2023年3月までの主要道路情報

なので深く追求しないようにしましょう。2024年版として出てくるのは

  2023年10月〆データ になるはず

---------------------------------------------------------------------------------------2024/5/12記す

2024/03/23

mac新しいファインダーウインドウはどの作業スペースに開く?

「新しいファインダーウインドウが開く場所」で検索すると,どの場所‏/フォルダーを開くのかを指定するというご指導しかいただけません。悩みました。
質問の仕方もむずかしいのですが,
操作スペース[2]を使用しているときに新しいファインダーウインドウを開くと操作スペース[1]に開いてしまい使いずらいので何とかしたい,ということなのです。

分かってしまえば簡単ですが
ファインダーもアプリなんだと考えて,「Doc」のファインダーマークをcontrolを押しながら開いて,下の方の「オプション」で割当先を「なし」にするとその時点で使用している操作スペースにファインダーウインドウが開きました。やれやれ。

こんなことで悩む人がいないのはWeb検索してわかりましたが,小生にはむずかしかったので小生レベルの方の参考になりますように。

設定の「デスクトップとDock」で「アプリケーションの切り替えで、アプリケーションのウインドウが開いている操作スペースに移動」を「オン」にしたほうがつかいやすいかもしれません。
2024/3/23

2023/04/20

Google Bard 対 chatGPT ---- 2023/4/20現在Bardの圧勝

 Bardが日本でも使えるというので爺さんが,ちょっとひねった質問で試してみました。Bardは日本語はまだ利用できないので「くつがえされた宝石のような」を英語にしておたずねしたところ,びっくりな結果が出ました。(日本語版Bardが2023/5/11開始されました!)


*******************************************************


[指示文]tell me the phrase "like an upturned jem"

[Bardのお答え]

The phrase "like an upturned jem" is a simile that compares something to a precious stone that has been turned upside down. The image of a gemstone with its facets exposed can suggest beauty, value, and fragility. In some cases, the phrase may also be used to suggest something that is hidden or secret, like a jewel that is buried beneath the earth.

Here are some examples of how the phrase "like an upturned jem" can be used in writing:

"Her eyes were like upturned jems, sparkling with excitement."

"The secret was hidden like an upturned jem, waiting to be discovered."

"The vase was a beautiful work of art, its delicate petals like upturned jems."

The phrase "like an upturned jem" is a versatile and evocative way to add beauty and interest to your writing.


*******************************************************


[指示文]tell me the phrase "like an upturned jem"

[chatGPTのお答え]

I apologize, but I have searched my database and I could not find any information about the phrase "like an upturned jem." It's possible that it is a misspelling or a phrase that is not widely used or recognized. Can you provide any additional context or information about where you heard or saw this phrase? This may help me better understand and answer your question.


*******************************************************


chatGPT様にはmisspellingとオシカリを頂戴してしまいましたが,ご覧のとおりBardの圧勝ですね。予測していた「美」を交えた院生レベルの答えが返ってきました。たいしたもんですねえ。日進月歩なので検索日入れておきます。2023/4/20

(日本語版Bardbard.google.comが2023/5/11開始されました!)

2023/01/31

Macbook Android Studio 二本指スクロール

 Android StudioをM1 MacbookProに入れてみました。これは便利,SmartNewsがMacbookで読めますね。

慣れてる二本指スクロールができないかと探ってみたところマウスの設定を変えるとできることがわかりましたので,悩める中高年のために。

赤丸の3か所をいじるとできます。



2022/12/17

KhodaaBloom ミニベロRAIL 20に後カゴ・両足スタンド付けてみた

前カゴ・後カゴ・両足スタンドで総重量12.7kg

前カゴの耐荷重が3.5キロしかないので,後カゴ付けてショッピング自転車にしてみました。

27インチの普通車より,取り回しは楽々の20インチ。

タボ穴が空いているのでステーを付けて耐荷重を上げる目論み。

マイパラスのバスケット&フロントキャリアセットBK01を注文。

届いたキャリアはブレーキ台座に付けるステーが取り外しできない構造。残念。キャリアだけで重量676g,残念。

そこで,キャリアをやめてカゴを直接車体に取り付けてみました。余っていた部材を寄せ集めて,シートステーの穴,シートポストのクランプのタボ穴,リアエンドタボ穴からのステーの3か所でカゴを直接固定。

ステーはADEPTのYCA03701をAmazonで取り寄せ。ネジも有り合わせで四苦八苦。

3か所固定なので,かなりしっかり取り付けできました。やれやれ。

前カゴ・後かご両付けでもなかなかのバランス。

ついでにMASSLOADのダブルレッグセンタースタンドも付けてみました。快適。

総重量12.7kgの爺さん買い物チャリの完成です。


無理やり感が出てます
使わなかったキャリア
センタースタンド取り付け




2022/10/22

KhodaaBloom RAIL ACTIVE前カゴ・両足スタンド付けてみた

前カゴ,両足スタンド,グリップ交換したRAIL ACTIVE 2021 440mm

前カゴ・両足スタンドで総重量12.2kg

前カゴ 
以前にRail20で使っていた
「AKI WORLDのキャリアCR-YI-006」
を取り付ける。これは本来ブレーキ台座を利用する設計になっているが,RAIL ACTIVEにはダボ穴があいているので
「BRIDGESTONEのバスケットステーBK430」
を使ってみた。カゴは
「PALMY ATB-W」
多少工夫がいるが付属の鉄板で取り付けることができた。
前フォークにネジ止めする金具が不適当でタイアとのすき間が空きすぎてカゴ位置の高さが不満だが,とうぶん我慢。

ダボ穴にステーを取り付け

二本足スタンドに交換
一本足スタンドは倒れそうなので
「GIZA PRODUCT両足スタンド」
に交換。これもダボ穴があいているのて六角レンチで比較的簡単に取り付けできた。効果抜群。
レンチで締める


グリップ交換
ハンドルグリップに傷がついていたので車体色に合わせて
「GORIXのエルゴグリップGX-849AD3-L1-G2」
のオレンジ色にしてみた。元のグリップは「KUREのパーツクリーナー」で思ったより簡単に外せた。GORIXのグリップは粘着力に頼るタイプではなくネジ止めなので付属の細い六角レンチで締めるだけ。まだ一週間だが,なかなか具合がいい。

かご,スタンド,空気入れを付けて総重量12.2kgになった

下はオリジナル 譲り受けたとき空気入れが付いていた
Rail 20と


2022/09/12

6 IN 2 OUT HDMI切替器

 

4K 60hz 6x2 HDMI Matrix 6 IN 2 OUT HDMIスプリッタースイッチPCTVデュアルモニター用EDID付き4x2 HDMI Matrixオーディオビデオコンバーター (6x2HDMIマトリックス)

リモコンで切り替える。自動じゃないので安定している。PanasonicのTVとi-ODATAのディスプレイをつないで使用中。DVDレコーダーもAmazonスティックも,MACも,Windowsも簡単切り替え。とっても便利。

PINと光の音声出力端子がついているのでBluetooth送信機も接続できる。

古いタイプが経年劣化で不安点になり,接続も不機嫌になったので買い替え。こういうものは消耗品ですね。

2022/08/21

Type-C to USB-DAC アダプター不具合


M1MAC, M1iPad, IntelMacbookをヘッドホンアンプに接続する実験をしました。

中央ののアダプター2つはダメ。左のClubのハブは電源供給なしでOK。

右下のlemolereの#TC44のハブはMacbookはOKだがiPadは不可。

MacbookもiPadも使えるClubのハブがいいですね。電源供給もできるし。

Type-C や Lightning を USB-B に変換するアダプターには小さいチップが入っていて,接続の可否はその性能に左右される。「OTG」と書いてあれば使えるが特にことわっていないものが多いので,ダメなときはあきらめるしかない。

もっと簡単にはUSB C to USB B コードで繋げばできる。

実験に使ったDAC。Nobsound Q3 DAC D/A コンバーター。

同軸入力ありで¥5669。入力切り替えのレトロなスイッチが気に入って購入。トーンコントロールはおまけ。RCA出力音量のボリューム調整ができる。

(2022/8/21)


OLASONIC D1で実験

サンワサプライ USB2.0手動切替器(2回路) SW-US22Nの出力をDACに,iPhoneとM1-Macbookをつないでみました。MacbookからはUGREENのType-c to Bのコード,iPhoneにはNobsound Q3 DAC D/A コンバーターを入れました。これでボタンできりかえOK,音も出ます。Type-Cを直接Type-Bに変換するコードなのでMacbookとの接続がシンプルになります。iPhoneも電源つきUSBハブなしでOKです。
OlasonicのUSBポートを抜き差ししないで済むので,故障予防にもいいかも。










2022/07/20

RECBOX HVL-RS contents 不具合,フォルダー作れない,名称変更できない

▉HVL-RS4

録画番組を2TB近く保存。正常に動作。

contents領域に自分のwebサイトをPCからバックアップ。

60GBのMac写真ライブラリをmacからcontentsへ。

しばらくは正常に動作。ある日突然,新規フォルダーが作れなくなる。名称変更もできない。削除すらできなくなる。録画番組の再生はできる。

リセットボタン,再起動,電源抜いて放置,いずれも効果なし。

このままだと危ないと思い,HVL-LS4に録画番組を移動。これがまた最悪。4番組までは移動できるが,5番目でフリーズ。リセットまたは電源切る入れるで次の4番組を移動。これを延々繰り返す。リセットだとデータベースの再構築が始まるので,時間がかかる。電源切る入れるのほうが効率がいいです。最悪の作業効率ですが。

移動が終えたところで,あるいは途中で,フォルダー作成はやはりできない。

▉「各種設定」からフォーマット。23時間かかって完全フォーマットが終了,番組保存もフォルダー操作も復活。快適に動作。

自分のサイトをcontentsにコピー,しばらくすると新規フォルダーが作れなくなり,名称変更もできなくなる。

ここでようやく「contents」を疑うことになる。HVL-RS内部のデータベースがうまく動作しないためにファイル操作ができなくなるのだろう。macからcontentsの中身を全削除して,「設定値の初期化」をして,リセットしたところ正常に戻った。

自分のサイトは約1800ベージ,写真はサムネイルと本体で約11万枚。contentsのファイル数制限が10000だとするサイト<RECBOXとファイル数上限の話>があったので,制限に完全に引っかかっている。

▉四苦八苦しているとLolipopがOwncloudから手を引くとの連絡が来たので自分のサイトのバックアップはSynologyのDiskStation DS120jに移行することにした。これはよくできていて使い勝手も簡単でいい。HVL-RSにPC,Macデーターを置くのはあきらめた方がいい。

▉Recboxが壊れると,外付けHDDも見えなくなる。これではTVの外付けHDDと安全性ではさして変わらない。HVL-RSにつないでいたHDDをHVL-LSに繋いでも見えない。導入当初はこれができると踏んでいたのでガッカリ。iVDRSはやはりよくできていた。

お金さえ払えばクラウドで動画は見られるので録画して保存,というスタイルはすたれていくのだろう。デジタルコンテンツを享受できるのは稼ぐ人だけになってしまえば,あきらめて野の花でも愛でるのだが。中途半端に時代から取り残されそうだ。

2022/04/01

iVDR-SアダプターをWindows10,11で使う。2023年2月現在


▉アイ・オー・データ iVDR対応アダプター「 RHDM-UT/TE 」(左の台付き)
 このシリアルNo.を持っていれば
I-O DATA iVDR-S Media Server設定ツール
 がダウンロードできます。
 Windows10, 11 で動作します。Win11, 22H2にアップした場合は,一度メディアサーバー設定ファイルを削除してから入れ直せば動作します。 

TMPGEnc MPEG SmartRenderer 6

 で録画データーを編集できます。

 Mac mini, MacbookPro のBootcamp Windows10, 11で動作確認できました。

 DiximDigitalTV2013はWindows10まで動作します。11は不可。


▉日立マクセル USB 3.0対応 iVDR対応アダプター「 M-VDRS.ADP2(右)

 これはRHDM-UT/TEの台を除くととまったく同じ製品で「I-O DATA」の印字が「maxell」になっているだけなので

 「iVDR-S Media Server設定ツール」があれば動作します。

 上記RHDM-UT/TEと同時にUSB3で接続すると2個のカセット間でダヴィングできます。

 「設定ツール」の「コンテンツ操作」でファイル選択,「すべて選択」タブの下の「iVDR転送」で。

 「ムーブできないなんとか」で失敗するときは時間をおいてから。iVDR内の番組をPCがすべて読み込まないと作業を受け付けません。グリーンランプ点滅が終わってからです。

 一方向にしかムーブできないので,ムーブ元を先に認識させます。

 何度かやるとコツがつかめます。慣れないうちは消えても構わないファイルでお試しを。

 万能ではないので消える場合もあります。小生の成功率は98%くらいかも。

 うまくいかないときはUSBのコード,接続状態,端子接触,LANコードの質なども疑ってください。


▉RHDM-UT/TE もM-VDRS.ADP2もWindowsに接続しているあいだはiVDR-Sサーバーになっています。

 Vieraからは「ホーム」「接続機器一覧」に表示され,録画した番組の再生ができます。


▉「コンテンツ操作」から「ネットワーク転送」タブでNasのRECBOX等に転送できます。だいじな録画はiVDR-Sが動いているうちにNasのHDにダヴィングですね。

 Digaなどの対応機器からiVDR-Sにダウンロードもできますが。


▼RHDM-US/EXはUSB2.0対応なのにオークションでは4,5万するので論外です。この高値の理由が理解できません。


▉ iVDR-S Media Server設定ツールを持っている方には,人気のない「M-VDRS.ADP2」がおすすめです。メルカリより安く,まだ7〜9千円で手に入ります。2022年4/1検索。詐欺サイトには注意ですが。


maxellのBIV-WS1000や1100,TW1000など,異常な高値ですね。TW1000がついに壊れてしまい,中古を探していて断念しました。そこで,外付けHDDも安くなってるし,これからはNASだな,とRECBOXを導入。設定はとても簡単で,カセットの中身を移動するためにWindowsで実験をしてました。

HVL-AVS2.0 があればiVDR-S もまだ使えるのですが,中古市場にも出回らなくなりました。そんなに難しい技術は必要ないと思うので,どこかの会社で売り出しませんかね。

ま,使わなくなったWindowsマシンiVDR-Sサーバーをつくっておけば,しばらく持ちますね。

(2023/2/10)

2020/04/09

Time Capsuleを有線LAN接続のハードディスクとして利用

NURO光に乗り換えました。
無線LANルーターF660Aが貸与されたので1.3Gbpsが使える。
LANインターフェースは最大1GbpsなのでTime Capsuleをぶら下げてWifi接続しても0.3Gbps分効率が悪いので,無線LANはF660Aを使うことに。
一部屋に2つも電波を出すのも非効率。
Time Capsuleに長年ため込んだファイルはそのまま使うので,宅内NASを構成してみた。
要はTime CapsuleのWi-Fiルーターとしての機能を停止させればいい。

1 工場出荷時のデフォルトリセットを実行
Time Capsule の内蔵HDの内容は消えません。
ベースステーションを電源から取り外す。
リセットボタンを押し続けながら、ベースステーションを電源に接続。リセットボタンは、ベースステーションのステータスランプがオレンジ色ですばやく点滅し始めるまで、6 秒ほど押し続ける。
ベースステーションが再起動し終わるまで、1 分ほど待つ。AirMac ユーティリティでベースステーションを再設定できるようになる。
パスワードは「public」
2 「ネットワーク」タブで「切(ブリッジモード)」を選択
3 「ワイヤレス」タブで「ネットワークモード」を「オフ」に

あっさりとWifiリストからTime Capsuleは消えました。
ネットワークにはTime Capsuleのディスクが見えるので,今までどおり。TimeMachineの場所を設定し直せば今までどおり。
もちろんF660AとTime Capsuleは念のため6AのLANケーブルで接続。無線じゃつながりませんからね。
Time Capsuleから電波は出ていないのでF660Aの隣りに置いても電波干渉の心配もない。

悩んでいたより簡単でしたのでメモしておきます。

2019/11/29

MacBook Proの「ディスクの不正な取り出し」SDは解消2019/11



ELECOMメモリーダライタMR3C-C012を使うとMicroSDカードに限り「ディスクの不正な取り出し」問題が起こりません。
環境:MacBook Pro 15 2017 Mojave10.14.6
同じELECOMのMR3C-D011では「不正な取り出し」問題は解決しません。
対応メディアの最大容量は64GBと記されていますが,SunDiskUltraの512GBを使用できます。とくに発熱しません。2017/12/15第2版のマニュアルに「すべてのUSB機器での動作を保証するものではない」とありますが,上記MacBookProに限り快適です。
2019/11/28にヨドバシで1950円で2個目を購入しました。問題なく動作しています。
Macの設計者がUSBポートを使わないらしく,せっかくポートが二つ並んでいても穴がくっつきすぎていて同時に二つ使うことができません。そこでL字型コネクターをつけてみました。

ELECOMのMR3C-D011をふたつ付けるとつぎのとおり。

この場合も「不正な取り出し」問題は発生しません。あたりまえですが,不思議ですねえ。
Appleさん,なんとかしてください。




2018/10/07

ELEVIEW 4K HDMI セレクター 途切れ解消

ELEVIEW 4K 60Hz HDMI2.0/HDCP2.2 HDR対応HDMIセレクター 3入力1出力 + 音声分離

PIXELA 4K SMART TUNER をつないでみた

無事4K衛星左旋試験放送が映った。

ところが20秒とか1分とか,不規則な時間の経過で画像が途切れてしまう。

ブラックアウトして再度映る,あるいはそのまま暗転したまま映らなくなる。

セレクターの入力を選択しなおす,SPDF/LRボタンを押し直す

これで再度映るけれど,途切れ現象は解消しない。

PIXELAとディスプレーを直結すれば途切れない。


PDFのマニュアルに:

Q:出力映像が不安定または時々途切れます、何故なのでしょうか?

A:①映像が不定期に途切れや暗転するのはHDMIケーブルに大きく関係しています。

低品位のケーブルや長いケーブルの場合、前後に2本ものケーブルを使うと、データ信号がひどく減衰し、映像が途切れや暗転するような症状が起こります。接続機器によってHDMIケーブルに対する要求も異なりますので、なるべく短い高規格/高品位のHDMIケーブルをご使用ください。

②特に4K60Hz/HDR解像度を出力する際には、必ずプレミアム4K60Hz/HDR HDMI2.0ケーブルをご使用ください。(推奨長さは0.7~1.5m以内


amazonの商品ページに

ご購入前にご確認下さい

※HDMIケーブルは付属していません、別途ご用意ください。

※本製品との接続には、プレミアム ハイスピード 18Gbps HDMIケーブルをご使用ください。(推奨長さは1.5m以内)


とあるので18Gbps HDMIケーブルを使用している。

そこでHDMIケーブルをいろいろ差し替えてみた。

ELEVIEWとPIXELAを1mのELECOMのHDMIケーブルでつないだところ解決!

映像の途切れは無事解消しました。音声も光出力問題なし。

ELEVIEWの出力からディスプレーへの接続はPIXELA付属の1.5mの18Gbps HDMIケーブルで問題なし。ただしPIXELA付属のケーブルをチューナーとELEVIEWの接続に使ったところ途切れる。4kチューナーとELEVIEWの接続は短い方がいいようだ。

返品する前につなぎ方と18Gbps HDMIケーブルの質を疑った方がいいですね。

--------------------------------

さて次の難題

これまではmaxel BIV-TW1000 に

GREENHOUSの4k HDMI UP CONVERTER GH-HCV-4Kを間に入れて

IO-DATA LCD-M4K271XDB に出力していました。これとてもきれいに映ります。机の上で地デジやBSを疑似4Kで見るには満足できます。

これをELVIEWに接続したことろ,18Gbpsケーブルなら長さメーカー関係なくBIV-TW1000は映ります。ところがPIXELAの映像が再び途切れはじめてしまいました。HDMIの自動判別機能はOFFにしても解決せず。UP CONVERTERからのHDMIケーブルを抜けば解消しますが。

幸い4k HDMI UP CONVERTERには電源スイッチがついているのでHDMIケーブルはつないだままでもOFFにすれば途切れは解消します。

しょせん机の上のできごと,手を伸ばせばなんとかなりますが少し手間です。

-------------------------------

2018/10/7

2016/12/17

LED照明・電球・まぶしい対策・ほとんどタダで


キーボードの真上にLEDをぶら下げていますが,油断すると太陽を望遠鏡で見たみたいなショックが小粒な目に。目の大きい美男美女はもっとたいへんなんだろうな。
細い目の小生でも室内でツバのある帽子を被らないと読書もできない。
そんなときには台所にあるアルミホイールを適当な大きさにしてアルミの線を使ってぶら下げるだけで絶大な効果があります。
目を上から直撃しないように大きさや角度を調整します。アルミホイールもアルミ線も柔らかいので楽に調節できます。
この程度の覆いなら放熱も問題なし。アルミは熱にも強い。
だまされたと思ってぜひ挑戦してみてください。
アルミ線は百円ショップにあります。

こちらは笠を二重にしてます。八の字の笠だけだと,フツーの電球でもまぶしいので,とてもLED電球では使い物になりません。
これもアルミホイールで調整していましたが,IKEAで450円?くらいで紙のシェードを見つけたので試してみました。光量はもちろん落ちますがギラつき直射光からは解放されます。


とりあえずアルミ線で下の笠を下げただけなので,少しまがっますが,太めのアルミ線を手に入れたら直してみます。

2016/08/27

iPhoto 9.6.1 クラッシュは機種依存症?2016/8/26

クラッシュする環境:
 OSX El Capitan 10.11.6
 Mac mini Late 2011メモリ16GB

60GBと50GBのiPhoto Libraryを必要に応じて使い分けています。
アルバムのサムネールを少し早めにスクロールするとクラッシュ。さらに原因不明でクラッシュ頻発。
Command+Optionで起動して表示される再構築&修復項目は4つすべて実行してもクラッシュ。予期しない理由で終了...
ライブラリのPreferencesにあるcom.apple.iPhoto.plistを削除しても解決しない。

Webにある方法:
/Applications/iPhoto.app/Contents/Resources/googleMap.html
/Applications/iPhoto.app/Contents/Resources/GoogleSearch.html
削除するまでもなく入っていなかったので効果なし。むかし消したかな。
ターミナルから
cd /Library/Frameworks; sudo mv NyxAudioAnalysis.framework NyxAudioAnalysis.framework.copy; sudo ln -s /System/Library/PrivateFrameworks/NyxAudioAnalysis.framework NyxAudioAnalysis.framework
実行しても効果なし。

いよいよ「写真」アプリに移行か。「写真」の問題点は明るさコントラストをスライダーで白から黒の間で調整できない点にある。「画質」を簡単に調整する考え方になっている。
消えかけた石碑の文字を無理やり読むときにiPhotoのこの機能は便利です。PreviewやPhotoshopを立ち上げなくても濃くしたり飛ばしてみたりして何とか解読できるわけです。
¥120でExternal Editors For Photosをインストールすれば解決しますが。 また1ページに50枚から100枚くらいの写真を,手動で並び替えて掲載するWeb作成にiPhotoはサムネールとイメージの2種類を同時に書き出せるが,写真ではサイズを手作業で変えて二回書き出し作業が必要。

■iPhotoManager と PowerPhotos
しかし,クラッシュはもっと問題なので,移行するならいっそ2つのファイルを一つにした方がはるかに便利なのでまとめることに。
二つのiPhotoファイルを写真に移行。つぎにPowerPhotosで合体させたところ,なんと撮影日付が読み込んだ写真すべて本日の日付になってしまった。小生の場合撮影日時は分単位まで重要な要素なので,PowerPhotosは今のバージョンではダメ。
iPhotoの段階でiPhotoManagerで合体を試みるもiPhotoクラッシュでエラーが千個も出ると落ち込む。
SierraにしてしまったMacBookだとiPhotoManagerは立ち上るがMergeは作動しない。

■クラッシュしない!
El CapitanのMacBook2010をUSB接続のハードディスクにデータを置き,まずアクセス権を回復しておいてからiPhotoManagerで合体させてみたところiPhotoクラッシュもなく無事一つのiPhotoファイルができました。
この巨大化した110GBのファイルを「写真」アプリに移行。これでひとまずMac miniでのクラッシュ対策は終わり。
miniではクラッシュでmergeてきなかったiPhotoLiblaryがMacBookProでは成功したので,古いMacBookでiPhotoを一日動かしてみたところ,だいじょうぶ。問題なく使える。
クラッシュしない環境は:
  OSX El Capitan 10.11.6
  MacBook Pto Mid 2010 メモリ4GB

  OSX El Capitan 10.11.6
  MacBook Pto Late 2011 メモリ8GB

Late 2011はSierraからEl Capitan に戻しました。うーむ,OSはminiと同じなので,iPhotoは機種依存症か。

*******************************************
Appleさまへ
小生のサイトはつぎのようなものなので,iPhotoの方がいいことは一目で分かるでしょう。日光二荒山神社のレポートです。

http://kyonsight.com/jt/nikko/futara.html

「写真」にWebページ用「写真」書き出しツール追加してくださいね。
またアプリ「写真」のネーミング変えてね。一般名詞なんで検索するときMacとかOSXとかアプリとかくっけないといけないんで大いに手間です。
(2016/8/27)

2016/02/12

MacBook Proのバッテリー交換2度目

2014年11月24日にMacBook Proのバッテリーを交換したが,充電回数22回でオシャカになってしまった。はずれクジを引いた。
[バッテリー交換]サインが出てから使い続けたところ充電容量ゼロになってしまった。
AC電源なら問題ないが一瞬はずれればデータ飛んでしまう。
しかたがないので「イーライズ」というショップに純正品を注文。翌日には届いたので交換。親切にもドライバーが2本同梱されていた。
取り付けると容量は48%で保存されていて,適正な値。

 完全充電容量 5871mAh 
 電圧數 12526mV
 充電回数1回
さて,どのくらいもつだろう。新品とはいえ,なにしろ4~5年前のバッテリーだからなあ。
ちなみにもう一台のMacBook Proは3年前にバッテリー交換。
 充電回数225回
 完全充電容量 5271mAh
 電圧數 12366mV
毎日使っているが,まだだいじょうぶのようだ。