2010/12/17

mailのメモの新規作成できない

MacBookでmail(4.4)のメモが「読み込み中」のまま表示できない。
新規作成もできない。
ためしにiPod touchで新規メモを「アカウント」のMobileMeにつくってみたらMacBookのmailでタイトルだけ表示されて,中味は「読み込み中」のまま。
2010/12/17午後6:30現在
解決策なし。
使用停止ですね。

2010/12/09

iPod touchでラジオ

radikoのiPod touch用アプリをダウンロード。
http://radiko.jp/
これ便利。iPodの用途が広がります。
IPサイマルラジオって言うんですね。<< simultaneous
電波とネットの「同時」配信ですか。
東京から120キロも離れるとラジオはAMもFMも聞こえないか雑音だらけなのでネットラジオはありがたい。
栃木県ではTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVEが配信されています。
iPod touchの他のアプリ使いながらバックグラウンドでラジオも聞けます。

2010/12/05

FMアンテナ

ヘンテナは取り付けが面倒そうなので昔のアンテナを修復しました。
エレメントのアルミの接点を磨き直し,エレメント取付けネジも一本交換。5C2Vも余っていたもので取替え。
アンテナの小さい文字を読むと「MINY Antenna Co.Ltd.」
検索すると「株式会社ミニー」というアンテナメーカーでした。
現行「RF-2」にそっくりですが記憶にないほど昔に買ったアンテナです。

先の折れたモップの柄に¥58x2+¥68x2のネジとプレートでアンテナを取り付け,水を入れて重しにするパラソルスタンド12 BLUE(尾上製作所)に差し込んで屋上に設置。
モップの柄に支線なしですから台風には耐えられそうもない。まあ半年以上はだいじょうぶだろう。
パラソルスタンドは宣伝用の旗を立てる台としても使われるが,季節外れということでカンセキの販売員さんがわざわざ倉庫から出してきてくれました。¥960
計約1200円の出費で結果は上々,NHK80.3と栃木のFM76.4(局と家の距離約20km)がステレオでシャリ雑音なし。羽黒山にFMの送信所があるので家からはほぼ真北。TVとは方向が70度くらい異なります。
Nack5 79.5がモノなら雑音なし。ときがわ市の送信所はアンテナの反対方向の20度くらい西にもかかわらずステレオでも我慢すれば聞こえてしまう。ちなみにアンテナを向けるとステレオでもクリアに受信できます。
宇都宮市では聞こえるのはこの3局だけのようです。
屋上の大地からモップの柄分90センチ浮かせるだけで受信環境は激変しました。
ところで古いONKYOのチューナーT-422Mは80.3の局周波数をディスプレイでは80.25で最良受信。76.4もマイナス0.05で最適。79.5は79.45。リモコンがないので時計合わせもできません。アンテナコネクターも同軸用は付いていないので,久しぶりに半田ゴテ出してきて同軸に銅の電源コードを2センチほどプラスして接続しました。まあ,こんなもんかな。

iPod touchの動画


Bloggerに動画初アップ。
日光の大谷川公園を歩きながら撮影。
1分4秒。
元サイズは720X1280
80MB
QuickTimeでWeb用に保存で302X540,13Mbに縮小。約1/6ですね。
光回線から元サイズのままアップしようとしたら時間がかかりすぎなのでサイズ小さくしてアップ。ヘルプには「Standard Quality(320x240 ピクセル)や High Quality(480x360 ピクセル)の Flash 形式(.FLV)に変換されます」「アップロード時に動画が .FLV 形式に変換されるまで時間がかかることがあります」とありました。
元movは格段にきれいです。
iPod touch撮影動画の画質をダウンさせたサンプルとしてどうぞ。

2010/12/04

2010鹿沼そば天国・イーモバイル

12月4日から5日 茂呂の花木センターで鹿沼のそばまつり。名称は第四回「鹿沼そば天国」
今年は鹿沼そば認証店12店舗と鹿沼の物産販売店がずらり。
「久美野」「せせらぎ」「一庵」「並木藤」を各350円で。さらに鹿沼牛のイモ煮汁も。食べ過ぎです。
粟をメインに米麦を混ぜて日々草で発酵させた?「粟のしずく」という焼酎を1400円で一本購入。
茂呂は鹿沼市中心部の南東にあり,「花木センター」はさつきなどの植木と草花を販売している。茂呂山には「高龗神社」が鎮座。消失してしまったが。
いなかですがイーモバイル接続良好。

2010/12/03

インターネットラジオ・FMヘンテナ

Onkyoの古いチューナーT-422Mを手に入れたので電源を入れてみた。
アンテナは20年くらい前の2素子位相差給電アンテナ。
東京方面に高圧線が横たわっているので,東京の電波は何も受信できない。
NHK宇都宮80.3MHzとRADIO BERRY76.4MHzの2局だけモノラルなら受信できる。
ステレオは雑音で実用外。
インターネットラジオのradiko.jpの栃木エリアでは
TBSラジオ,文化放送,ニッポン放送,ラジオNIKKEI,InterFM,TOKYO FM,JWAVEが聞ける。
しかし,NHKとRADIO BERRYはネットで放送していないので(現在はどちらもradikoroで聴けるようになっています。NHKはiPhoneネットラジオでもOK),チューナーできれいに聞くにはアンテナ交換かと考えて宇都宮市の電器店やジョイフルホンダ,カンセキなど探してみたが,地デジのアンテナはあっても今どきFMのアンテナなんかどこにも売っていない。
ネットショップも取り寄せ販売が多い。
で,自作しようかと思案中。
昔21MHzのフラフープみたいなDDRRアンテナをつくったことがある。ブリキを1m径程の円盤に切って仮想アースにするコンパクト高性能のものだったが,もうデータが残っていないのとバリコンが必要なので断念。
そういえばヘンテナってのがあったと思い出して検索すると遊んでる方が大勢いらっしゃるんですね。
80MHzで計算すると左右63センチ天地187センチの縦長の長方形になる。
うーん,ちょっと大きいかな。
悩み中です。